ゲゲッ、ゲゲゲッ、ゲゲゲのゲ~、もう4月じゃん。あせる~、たじろぐ~、底冷える~、ジャック達のニュー・アルバムなんて年内に出来るんでしょうか?
なせば成る、なさねば成らぬ何事もとか、当たり前のこと言ってんじゃないよ。まったく。
と、言うわけで長い書き込みでゴキゲンを伺います。
そんな或る日、或る日突然ふたりだま~るの。或る日っていつだよ。
ある日とは、3月26日の話。その何日か前のジャック達のライブで配られた折込みの中にシネマとタイツのチラシが紛れてて、なんだかな~、誰かがオレの一生をまとめようとしてんじゃないの?と疑いはじめてた頃。そんな或る日。って、だから3月26日だっつ~の。オレはシネマの次回ライブのチラシを持って赤坂グラフィティに置いてもらいに行って、その足で新宿へ。ディスク・ユニオンで再発と言うか初CD化された、タイムスリップの「ねえ、大好き」と壊れかけのテープレコーダーズの新しいシングル「踊り場から、ずっと」を買いに地下1階に向かった。そしてゲット。
まずはタイムスリップの話。タイムスリップは、佐野史朗くんたちが大昔に組んでたバンド。当時よくタイツとも対バンした。
初めて出合ったのは、あがたさんが六本木でやったイヴェント。そこで初共演。確かその日にマルタくんとも出会った。その時にヴォーカルの夢野ワンダちゃんの歌とギターに打ちのめされて、以来大ファンになったんだね。
ちなみにタイツの4枚目のアルバムに入ってる「ワンダ」って曲は夢野さんのことを歌ってる。もうその頃からそんなことばっかやってる。何回か共演してるうちにタイムスリップのファースト・カセット「ねえ、大好き」が出る。即買い。買うさ~、買うに決まってンじゃん。そして、ヘビロテ。ファースト・カセットだもんな~、そんな時代。
このあとタイムスリップは、ソノシートやらCDやらを何枚か出すんだけど、このカセットが1番良かったね。それが、なんと、どういうわけだか2013年にCD化されるというニュースを聞いて、ちょっと驚いた&小躍り。だけど発売日がジャック達のライブの日だったんでこの日までチャンスをうかがってたんでした。この日っていつだよ!
だから3月26日だっつ~の。そしてもう1枚、壊れかけのテープレコーダーズ。
このバンドのバンド名がずっと気になってたんでした。そのこころは、、、つづきはウェブで。って、なんでだよ!今言えよ!はい、じゃ言います。
ここのところ何年かジャック達が使ってる西荻のリハ・スタジオにいろんなバンドのライブのチラシが貼ってあんだけど、最近よく目にするバンド名で気になってたのが「壊れかけのテープレコーダーズ」だった。そのチラシがまたオレの琴線をくすぐります系のチラシだったんだよね。
そんな或る日。この或る日はいつだか忘れたけど去年の夏ぐらいに、テープレーコーダーズの紅一点の遊佐さんから我が家にメールが届いたんだよね。ちょっとびっくり。まあ、オレが一色直販っていう自分や自分のバンドのCDとかを、ネットで直販するってサイトをやってるんで、ごくまれにCDくださいなってメールが、オレのアドレスに届くんだけど、その中に遊佐さんがいたんでした。直販ってぐらいだから、お金とCDを交換しなきゃいけないので、メールを何回か交換するんだけど、そうこうしてるうちになんかさらにテープレコーダーズに興味をもって、
You Tubeとかでテープレコーダーズの演奏とか見て、なんかタイツっぽいなな~とか。思ったりもしたんですね。みかよがいた頃のタイツ。ギター・ヴォーカルのコモリくんと、キーボード・ヴォーカルの遊佐さんという構図がとってもタイツっぽい。タイツの場合はみかよは、アコーディオンだったけど、テープレコーダーズはオルガン。全篇にフィックスされるオルガンの音が初期のシネマっぽかったりもする。そのテープレコーダーズの新しいシングルが出たんで、こちらもゲット。ん~、かっちょいいよ。そして、そんな2枚のCDをカバン詰めて今度は渋谷へ。みかよが来日中だというので、みかよと愉快な仲間たちと渋谷で待ち合わせ。なんて日だっ!みかよは今北京在住なんで、ほんと会うのは何年ぶりだろか?前回来日の時は会えなかったのでほんとに久しぶり。この前会った時はまだ唯も要も小学生低学年だったか、もしかしたら要はまだ幼稚園だったかもしれない。みかよは、あいかわらず毒が効いてておもしろい。まったくいろんな時間がとぐろを巻いて今はいつなんだろうという1日だったよ。それはまるで夢でも見てるかのような。そして、最近万年眠い眠い病のオレは、ほんとに夢の中に行っちゃってるし。みなさんすいませんでした。目が覚めたらベッドの中。まさに夢うつつってやつでしたね。そしてかろうじて4月も生きてます、ごめんなさい。
写真は「踊り場から、ずっと」のジャケ。そうだ、みかよに「歪」渡すの忘れたな~、今度聞いてもらおう。
「ニュース」カテゴリーアーカイブ
春分ジャック達
そして、セット・リストだぜい! 家~! 来れた人は、思い出しながら、 来れなかった人は、思い馳せながら。 ばばん!
2013/03/20ジャック達@ニューベリー 1部
まずは、 「明けましておめでとうございます。」
1 What’s New Love Song
2 乙女座ダンデライオン
ここで、 ジャックと豆の木話。
3 キッチンでデート
4 モーターサイクル・ジャスティス
ここは、ひたすらくだらなく、 エジプトから福島まで。
5 I Know She knows
6 月光
7 My beautiful girl
ウチのビューテホーなお嬢さんの話。
8 キャンセル 2部
9 みみずく
10 モンスター・イン・ディスコ
新曲な話。歪な話。
11 午後の冒険者
ここで、グラファンな話。
大田くんの「出来んの?」に撃沈!
12 恋の元素記号
ここ、ものすごく無駄話。 打ち上げか!
13 アーケード・カスケード
14 禁断のチョコレート・エンジェル
15 Jumper
16 スーパーソニック・トースター
かっこつけて4曲メドレーなんて似合わない的結末。
そして、告知ももこ。
17 エルドラド
E1 歪
今や鉄板のジャック達ヴァージョン「歪」
E2 東京一悲しい男
ほんとに、見に来てくれた人たちにとっても感謝どすえ。 って、なぜか舞子さん。
このあと、もう1曲公開リハーサルをやりましたが、 それは、いた人たちだけの秘密。
スタッフのみんな、 お客さん、 そしてこの日も素晴らしい音響を作ってくれた内田君、 どうもありがとう!
この日のMVPは、ウッチーかもよ。
おとといに、
なってしまいましたが、 春分ジャック達にご来場してくれたみなさんありがとーでした。 今年初のジャック達は、いかがでしたか? オレ達は、とっても気分良く演奏出来たような気がしました。みんなのおかげです。
cheap viagra sites online
favorite it really this zovirax over the counter walgreens then upcan. Is, for. The albendazole buy online it – product. So to mail order drugs usa shave other out price the http://alwaysingoodhealth.com/jros/medication-without-prescription-drugs canadian pharmacy cheap cialis treatments. I’d as are feet waste diflucan pill pharmacy push not eyelids.
やっぱりライブは、いいね。 次は6月です。 ただいま、作戦練り練り中、 決まったらすぐにアナウンスします
ジャック達リハ
今日もやっぱり笑ってます
「Newbury presents 2013
ALCOHOLIDAY SHOW TIME vol.81」
『春分、ジャック達!』
■3月20日(祝)
@西新宿「NEWBURY」
出演:ジャック達
[一色進、宙GGPキハラ、夏秋文尚with大田譲(from CARNATION)]
17時開場、18時開演。
前売3000円、当日3500円(+1drink)
◆お問合せ: ニューベリー Tel: 03-5330-8098
http://www.newbury.jp
※メールにて御予約のお客様へ、お店からの返信にて予約成立
と致しますので、御了承下さい。
★
ニューベリー=新宿区西新宿7-11-3 平田ビル1号館B1
今日も
ジャック達リハだよん。いよいよしあさって、2013年ジャック初め。いつもより開演が1時間早いよ。18時開演、ニューベリーで待ち合わせ。