3連チャンとは、また珍しや。

このグータラな書き込みも、3連チャンとはね。
昨日は、ラママお多数お運びありがとうでした。
来れた人にも、
また様々な理由や思考で来れなかった人にも感謝しかありません。
なんちゃらアイドルさんが、ジャック達を呼んでくれて
楽しい1夜が作れました。
マミさん、あおはるさん、そしてスタッフのタスクさん、
ほんとにどうもありがとう。
それでは昨日のジャック達セット・リスト。
ばばん!

2020/3/2 ジャック達@ラママ
なんちゃらアイドル主催
giant killing!!! vol.003

1 Eastend Jukebox
2 My Share Lady(新曲)
3 暁ワンダーボーイ
4 唇にまだ君がいる
5 淑女のダークサイド
6 モナ・リザ
7 海底のカフェテリア
8 オーディナリー
9 ジャンパー
10 ノベンバー気分
11 Bring Down The Government
12 禁断のチョコレート・アイドル withなんちゃらアイドル

そして、なんちゃらアイドルの新メンバーすすむちゃんとして、
HOLIC HOLIC
ラムチョップ
レディ・ガガガ
の、3曲を披露して卒業しました。
束の間のアイドル時代。

みなさん、新曲のMy Share Ladyは、気に入ってもらえたでしょうか。
この世にかつてこんな切ないラブソングが存在したでしょうか。
みたいな歌です。
歌ってて泣きそうでした。
次のアルバムは、なんとなくトラフィックの
The Low Spark of High Heeled Boysみたいな匂いのする
アルバムになればいいなとか、
個人的にですけど、今は思ってます。
明日はどう思ってるかわからんけど。
次は、4月11日ですね。
久しぶりに我が憧れの斉藤哲夫さんとの共演です。
またまた、楽しい夜になりますよ。たぶん。
たぶんなのかよ!

「音楽給食」
2020.04.11(土)@下北沢440
OPEN / START 19:00 / 19:30
前売り / 当日 ¥4,000 / ¥4,500 2drink¥600別
【配膳係】斉藤哲夫
【メニュー】たけとんぼ / ヨシンバⅡ / ジャック達 / 三上寛
【予約】
oshiete@hoyhoy-records.com
090-6026-5081

そして、昨日発表した5月の終わりのジャック達ワンマン、

「The Trick Is Under The Table」
ジャック達ワンマン・ライブ

2020年5月31日@吉祥寺マンダラ2
出演
ジャック達(一色進/宙GGPキハラ/夏秋文尚/大田譲fromカーネーション/鈴木さえ子)
開場18:00 開演19:00
前売4000円 当日4500円(+ドリンク代)
https://mandala.gr.jp/mandala2/

その間にも、

4月1日、
13(わんさん)@クロコダイル
with サニー久保田とオールドラッキーボーイズ

5月24日、
一色進、光永巌&美尾洋乃@西荻窪ポルカなども決まってますが、
それは、また別の機会にちゃんとここで書き込みます。

昨日が来場してくれたみなさん、
どうもありがとう。

いっしき。

桃子だよ。

みなさん、本日はラママで後ほど会いましょうか。

3月2日(月)
なんちゃらアイドル主催
giant killing!!! vol.003
渋谷lamama(http://lamama.net)
open 19:45 start 20:15
price 2400(without1drink)
act
ジャック達、なんちゃらアイドル

そしてさらに、本日情報解禁告知桃子です。
今年に入ってから、2マンやら企画ものやらが続くジャック達ですが、
約半年ぶりのワンマンライブでございます。
新曲も旧曲もメンバー全員のヴォーカルもたっぷりと。
お楽しみにね。
ばばん!

「The Trick Is Under The Table」
ジャック達ワンマン・ライブ

2020年5月31日@吉祥寺マンダラ2
出演
ジャック達(一色進/宙GGPキハラ/夏秋文尚/大田譲fromカーネーション/鈴木さえ子)
開場18:00 開演19:00
前売4000円 当日4500円(+ドリンク代)
https://mandala.gr.jp/mandala2/

乞うご期待しかない!

あした、やるよ。

まあ、色んな意見があることも、
今が有事だということも理解してます。
でもね、人が人と関わらないで生きてなんかいけないんですよ。
ライブを中止にしたところで、その人たちは家でじっとしてるんでしょうか。
電車に乗って会社には行くし、
食材を買いにスーパーにも行くし、コンビニだって行くでしょう。
ライブがなくなった残念会を居酒屋で開いたりする人もいるかもしれません。
これは、冗談ですが、
先日横浜の市民マラソンが中止になってその参加チームの残念会という
盛大なパーティーに参加したので、あながちあり得ない話でもないでしょう。
東京マラソンはやってるしね。
別に根拠も何もないのですが、あしたはやりますよ。
せっかく、なんちゃらアイドルさんに誘われたライブですし、
一期一会って、やつです。
もうあしたは2度とやってきませんからね。
先日蒲田でなんちゃらアイドルのマミさんとあおはるさんと、
リハをしてその後、料金設定が狂ってる中華屋さんでワイワイしてきました。
楽しい時間でしたよ。

今回のライブが決まった後のある日バス停でバスを待ってる時に
ふと、思いついてしまったんですね。
なんちゃらアイドルっていうなめた名前のグループが、
「レディ・ガガガ」っていう曲を歌ったら面白いだろうなって。
バスを待ってる間に瞬く間に曲が出来上がり、
家に帰ってデモを作って、なんちゃらさんに送ったら、
やるっていうじゃありませんか。
それで蒲田でリハったわけですよ。
さてさて、どうらることやら。あしたのお楽しみ。
マミさんとあおはるさんはとてもバランスの取れたいいコンビだと、
そのあとお邪魔した蒲田でのDJイベントでも感じました。
アイドルがDJして、お客さんがそれを聞くというシュールな空間で。
というわけで、ジャック達も次のアルバムの目玉になるんじゃねえの
みたいな新曲もありますし、
健康そうな方は、ご来場ください。
オレも今のとこ大丈夫そうです。
しかし、コストコにトイレットペーパー買いに大勢の人が押しかけて
濃厚接触してましたが、
あれこそ大規模イベントなんじゃね~のとか思っちゃいますがね。
粛々と暮らそうよ、みなさん。

3月2日(月)
なんちゃらアイドル主催
giant killing!!! vol.003
渋谷lamama(http://lamama.net)
open 19:45 start 20:15
price 2400(without1drink)
act
ジャック達、なんちゃらアイドル

あした、鎌倉エフエム。

あした、鎌倉エフエムの番組に出演します。
木カフェという番組です。
みんな、聞いてね。
出番は18時くらいからです。
Up On The Tableから4曲、
直美ズを1曲かけようと思ってますよ。
1時間ダラダラ喋りますよ。乞うご期待。

《SeaSideCafe828木曜ver》
鎌倉エフエム 木カフェ♪
毎週木曜生放送 17:00〜18:58

鎌倉FM

そして、おとといは大田くん還暦ライブ、
お多数お運びありがとうでした。
オレは1部MCという大役を仰せつかり、
絶対すべれない状況の中、
100発100中だったんじゃないでしょうか。
やれやれですね。
まあ、1番大変だったのは大田くんですが、
オレも昨日は変な疲労感で、
1日流れてくるツイートとかを眺めて廃人のようでした。
無事終わってよかった。
大田くん、出演者のみなさん、そしてスタッフのみなさん、
おつかれさまでした。

そして次回ジャック達はなんと、
ばばん!

情報解禁!告知桃子!

3月2日(月)
なんちゃらアイドル主催
giant killing!!! vol.003
渋谷lamama(http://lamama.net)
open 19:45 start 20:15
price 2400(without1drink)
act
ジャック達、なんちゃらアイドル

なんちゃらアイドルさんからお呼ばれしまして、
ジャック達再度ラママ登壇です。
またまた、新曲やる気まんまんですが、オレは。
他のメンバーのみなさんのご機嫌はいかがでしょうか。

そしてさらに、4月は、
ばばん!

2020.04.11(土)@下北沢440
OPEN / START 19:00 / 19:30
前売り / 当日 ¥4,000 / ¥4,500 2drink¥600別
【配膳係】斉藤哲夫
【メニュー】たけとんぼ / ヨシンバⅡ / ジャック達 / 三上寛
【予約】
oshiete@hoyhoy-records.com
090-6026-5081

こちらも乞うご期待しかないね。

ジャック達2020!

GO→ST New Year Party 2020

昨日はGO→ST New Year Party 2020@渋谷ラママ、
お多数お運びありがとうでした。
ジャック達、直美ズ並びにGO→STを今年もご贔屓にしてくださいませ。
それでは、昨日のジャック達セット・リスト。
ばばん!

2020/1/9 ジャック達@ラママ
GO→ST New Year Party 2020

1 エルドラド
2 モナリザ
3 唇にまだ君がいる
4 海底のカフェテリア
5 淑女のダークサイド(新曲)
6 オーディナリー
7 暁ワンダーボーイ
8 キッチンでデート
9 ノベンバー気分
10 スーパーソニックトースター
11 ブリングダウン・ザ・ガバメント

E1 禁断のチョコレートエンジェル
E2 something in the air with 直美ズ

みなさん、新曲の「淑女のダークサイド」は、いかがでしたか。
またジャックの世界がちょっと広がったような
今までのジャック達にはなかったタイプの曲ですが、
とても気に入ってます。
最近はオレのソロ2枚目の「60」が、マイブームで、
って、もう言ってることが自分好きすぎて聞いてられない。
あんなタイプの曲の詰まった次のジャック達のアルバムが
出来たらいいなぁとか思ってます。
あんなタイプっていうのは、あれに似た曲という意味ではなくて、
今までのジャック達よりもシンプルな曲という意味で。
要するに1小節にコードが4つも5つも出てこないみたいな。
演奏に4人のプレイが自由に入り込めるようねイメージ。
なんで4人なんだよ。って、いま言った?
バカだな~、オレが歌と踊りに専念するためだよ。
まあさえちゃんが心変わりをする前に
次のアルバムを作らないとね。
今年も、おつきあいよろしくね。
は~、レバノンノ。

いっしき。